Error: Missing language pack for 'Adobe-Japan1' mapping

10.10に「Ubuntu Linux 11.04 - LaTeX環境 - 気の向くままに ~備忘録@wiki~ - アットウィキ」の通りにTex環境を導入し,サンプルをコンパイルしevinceで表示すると見たことないエラーを吐いた.

Error: Unknown font tag 'F1'
Error (166): No font in show/space
Error: Unknown font tag 'F1'
Error (246): No font in show/space
Error: Missing language pack for 'Adobe-Japan1' mapping

acroreadではちゃんと表示できたので,evinceが認識できないフォント?evinceにフォントのパスが通ってない?

ググったら解決法がUbuntu日本語フォーラム / dvipdfmx でエラーにありました.poppler-dataってやつをインストールするだけ.

sudo apt-get install poppler-data

コンパイルすると解決.
poppler-data - おなかすいたWiki!によると,poppler-dataはlibpopplerが日本語フォントを出力するために必要なモノだそうで.
libpopplerってのが分からんが,多分evinceとかdvipdfmx界隈のものだと思われる.


久々で最初UTF-8通んないのすっかり忘れてた.