トラックポイントのsensitivityとかspeedとか

を変えるには,

  • /sys/devices/platform/i8042/serio4/serio5/speed
  • /sys/devices/platform/i8042/serio4/serio5/sensitivity

に格納されている値を変えれば良いみたいです.
値が大きいほど速く/敏感になるみたいです.

もちろん管理者権限で,

echo -n 150 > /sys/devices/platform/i8042/serio4/serio5/speed
echo -n 175 > /sys/devices/platform/i8042/serio4/serio5/sensitivity

のように書き換えるとキビキビ動くようになります.
デフォの値が何だったかは忘れましたが,上記の値に設定するとけっこう速くなるので最初は少々使い辛いです.
まあそのうち慣れるべ.

追記

speedとsensitivity値の最大値はどうやら255ぽい.
255にすると相当速くなるw


echoを使って管理者権限書き込みする場合は

sudo echo hoge > /foo/bar

ではなく,パイプ(?)と呼ばれる方法で

echo hoge | sudo tee /foo/bar

と入力するらしい.
teeはデフォルトで上書きモード,-aまたは-appendオプションで追記モード.


emacsのようなウインドを立ち上げるプログラムを管理者権限で実行するにはsudoではなくgksuを使うとできました.

まあ,sudo -iすれば何でもできるけどさ.